エリートEXPが死ぬほど溜まってたんで、ダブロンパワーでグローバルEXPに変換。これで一気にTier7戦艦が4隻も揃ってしまった。捗る…
![](./../../../../wp-content/uploads/2021/06/28447-1624841622-99861ce83123a37f6f4779d5f2024c12.jpg?w=1024&h=576)
![](./../../../../wp-content/uploads/2021/06/18ba5-1624841644-eec87402b8d8cb64045d308f313e2608.jpg?w=1024&h=576)
![](./../../../../wp-content/uploads/2021/06/0a6d5-1624841662-7d2a526497cb42e811391c9edb61dd50.jpg?w=1024&h=576)
![](./../../../../wp-content/uploads/2021/06/c57fc-1624841683-dc28c601ce78eb055b6234ca4a232ec8.jpg?w=1024&h=576)
エリートEXPが死ぬほど溜まってたんで、ダブロンパワーでグローバルEXPに変換。これで一気にTier7戦艦が4隻も揃ってしまった。捗る…
今回のランク戦は過酷だ。味方をアテにしていてはダメで、1人で5隻殺るくらいの覚悟で行かないと勝てない。「より個人技が試される」と公式がアナウンスしていたのはこういう事だったんだな。(ちなみに自分は1人で4隻沈めたのが最高記録でした)
でも、ランク5を超えるとこの状況はガラッと変わる。ここにはマジで強い人しかいない。前ランク帯で散々泣かされたヘボいお味方がまったく居ないんだ。私は、ここに来て初めて「個人の戦果」を追求するのをやめて、本当の意味での「仲間を生かす為の戦術」を展開できるようになったような気がする。
だけどその分、このランク帯は敵もめっちゃ強いプレイヤーが揃っているので、そう簡単には勝たせてもらえないのが辛い。基本的にすべての船が敵艦に対して艦を立てていることから、バイタルを撃ち抜くなんてのは夢物語でしかない。だからこそ味方の動向がとても重要になってくるという訳だ。
あと重要なのは船の特性を知る事かな。間違っても扶桑などの戦艦で陣地を防衛しようなどと思ってはいけない。扶桑は長射程を利用して遠くから撃ちまくるための船なので、例え自陣が奪われようとも、自分が沈んでポイント不利を招くよりは、敵艦と距離を保ちつつ、ただひたすらに砲撃し続けるしかない。
なんか偉そうに語ってしまっているけど、自分はまだランク5なので、まだまだだな。もっと精進しなくては…
ランク戦、やっとランク5まで来れた。でも、残りの期間も少しだし、これからランク1を目指したところで、もう間に合わないかもしれないな。
とあるランク戦。連続攻撃の成功でクイーンエリザベス艦長の「2隻同時に撃破よ!ピースオブケイク!」というめずらしいボイスを聞かせて頂きました!!
私のようなへっぽこ戦艦のために煙幕を展開してくれた味方駆逐に感謝。砲撃の際、その味方艦が射線上に居たんで一瞬戸惑ったのは事実。でも大丈夫だった。
ランク戦ダメだ。ランク8で完全に足踏み状態になってしまった。なんというか、プレイしていて凄いイライラするな。いろんな意味で。(もっと上手くなりたい)
昨日の8隻撃沈した動画です。とても珍しかったので、記録として…
いいぞ、オライオン!! これでまたTier7の魔窟へ戻っていく勇気が出た。こんどこそマサチューセッツを使いこなしてやる!
入港したばかりの戦艦マサチューセッツがまるで使いこなせず、失意の中「初心に帰ろう」と始めたTier3 オライオンでの修行、だったのだが。いいのかな、8隻なんて初めてだよ…
巡洋艦YAHAGI、入港しました。使ってみて思ったけど、もしかしてこの船、すごく強いんじゃなかろうか。
最後の最後、ポイント勝利が確実という情勢。それまで大した戦果を上げれていなかった自分は、最後に残ったあの一隻をどうしても沈めたい! 一撃必殺!!
今の自分の実力ではどこをどうやってもランク9より上に進めない。修行し直してきます。探さないでください…
とあるランク戦での出来事。2基しかない主砲が2基とも大破するという最悪の事態が発生し、にっちもさっちもいかなくなった戦艦ダンケルク。こうなると、もう体当たりするしかないじゃない!!
主砲が同時に2基大破! 消耗品使えず、魚雷は外れ、味方不在。万事休す…