へっぽこ艦長にとっては荷が重すぎる展開。でも、せっかく味方が作り出してくれたポイント優勢なんだ。無駄にする訳にはいかない。
へっぽこ艦長にとっては荷が重すぎる展開。でも、せっかく味方が作り出してくれたポイント優勢なんだ。無駄にする訳にはいかない。
僅か2分の戦闘で13万ダメージか。悪くない… でも、あそこでパニックにならず、もう少し賢く立ち回れていたら、あの2隻は自分で沈められたんじゃないか? 惜しいな。もっと腕を磨こう…
敵陣に行ったらボルチモアが2隻も隠れておった。
この時は陣地を全部味方が占領していたし、数でも勝っていたから強気で行ったけど、本来なら巡洋艦で戦艦2隻を相手にするなんてまずムリなんだよ。味方艦に感謝だな。
あの敵戦艦、ずっとあそこで隠れてたんだよね。だから誘い出しに行ったんだけど、結果として味方艦の損害なく敵戦艦を2隻を成敗出来たということで、ワシは満足じゃ!(立て続けにバイタル抜かれて、危うく沈むとこだったけど…)
接近戦好きが祟って、前線でむちゃしすぎる傾向があるかもしれん。でも、このシュペー艦長なら、もろもろトータルで13%ほど防御力を高めてくれるので、むちゃにもある程度は耐えてくれる。
アズレン迷彩のシャルンホルストをただ眺め回すだけの動画。
開幕5分で沈む船ってのはいくらでもいるけど、開幕5分で決着がついてしまう試合っていうのは珍しいと思った。
一人残されても困るよ~! 先日の、完全に詰んだ負け試合。
「味方はなぜ動かぬ!」という関ヶ原の時の石田三成みたいな台詞が素で出てきた一幕。
クイーン・エリザベス艦長はとにかくやかましいんだけど、そこがまた良いな。これだけ勝てれば文句なしだよ!
通常戦のソロプレイにて、クイーン・エリザベス艦長で怒涛の10連勝を達成しました! そろそろ新米艦長の域は脱してきたのかもしれない…
ずっと戦艦専門で来た自分は、駆逐艦や巡洋艦に関しては素人同然の腕前でした。でも今日、初めて巡洋艦でクラーケンを取る事が出来たんですよ! 奇跡だ!(自分史上初めての巡洋艦動画です)
突然現れた敵駆逐艦と追いかけっこを繰り広げてしまう戦艦フリードリヒ。
煙幕の中に隠れられても、強制発見距離まで近づいてしまえば問題なし。ただし、これは魚雷を撃たれないタイミングの時のみ有効な作戦。
これ、戦闘中は気が付かなかったけど、頭上では結構壮大な航空戦が繰り広げられてたんだな。
あと、動画冒頭で、我が艦の副砲が小島の灯台を盛大に砲撃してて笑った…